タイミング治療について
タイミング療法とは
タイミング療法とは、妊娠しやすい時期に性交をもつタイミングを医師が指導する治療法です。一般的にご夫婦だけで行うタイミング療法では基礎体温表や市販の排卵検査薬を使って、妊娠しやすい時期を判断します。しかし、病院で行うタイミング療法は、医学的な不妊治療の一つであり、排卵の近い成熟した卵子を準備し、排卵時期を正確にご夫婦にお伝えします。
当院では、基礎体温測定や頚管粘液検査、経腟超音波検査などにより排卵日を予測し、HCGというホルモン剤で排卵を促し、適切な性交指導を行います。
治療の方法
①自然周期のタイミング療法
月経が始まった7日目~10日目に受診していただき、経腟超音波で卵胞の大きさを確認します。
卵胞の大きさにより、次回の診察日程を医師が決定します。
卵胞の大きさが16mm程度になったら、排卵させるための「HCGきりかえ注射」と、同じく排卵を促す目的で「アゴニスト点鼻薬(医薬品名:ブセレリン)」を使用します。
卵胞の大きさにより、次回の診察日程を医師が決定します。
卵胞の大きさが16mm程度になったら、排卵させるための「HCGきりかえ注射」と、同じく排卵を促す目的で「アゴニスト点鼻薬(医薬品名:ブセレリン)」を使用します。
「HCGきりかえ注射」は、「ヒト絨毛性ゴナドトロピン」と呼ばれる、ホルモン剤の1種です。卵巣に働きかけることで、通常、注射の36時間後に排卵が起こるため、その前後に性交をとっていただきます。
性交をとっていただいた当日、または翌日に診察に来院していただき、ヒューナーテストをします。
②刺激周期のタイミング療法「内服の排卵誘発剤+HMG」
「HMG」より低刺激な方法です。
月経2日目より「内服薬」を服用し、月経6日目に受診し、「HMG注射またはFSH注射」が開始になります。
「HMG注射またはFSH注射」を開始後は、数日ごとの経腟超音波による診察で、卵胞の個数、大きさと子宮内膜の厚さを測定します。卵胞が十分に発育するまで、注射は毎日または1日置きに継続します。
一番大きな卵胞の大きさが18mm程度になったら、「HMG注射またはFSH注射」を中止して、排卵させるための「HCGきりかえ注射」と、同じく排卵を促す目的で「アゴニスト点鼻薬(医薬品名:ブセレリン)」を使用します。
月経2日目より「内服薬」を服用し、月経6日目に受診し、「HMG注射またはFSH注射」が開始になります。
「HMG注射またはFSH注射」を開始後は、数日ごとの経腟超音波による診察で、卵胞の個数、大きさと子宮内膜の厚さを測定します。卵胞が十分に発育するまで、注射は毎日または1日置きに継続します。
一番大きな卵胞の大きさが18mm程度になったら、「HMG注射またはFSH注射」を中止して、排卵させるための「HCGきりかえ注射」と、同じく排卵を促す目的で「アゴニスト点鼻薬(医薬品名:ブセレリン)」を使用します。
「内服薬」の飲み終わりの時期は、薬の種類により、異なります。必ず医師の指示通りに服用してください。
「HCGきりかえ注射」は、「ヒト絨毛性ゴナドトロピン」と呼ばれる、ホルモン剤の1種です。卵巣に働きかけることで、通常、注射の36時間後に排卵が起こるため、その前後に性交をとっていただきます。
性交をとっていただいた当日、または翌日に診察に来院していただき、ヒューナーテストをします。
③刺激周期のタイミング療法「HMG」
月経2~3日目から、「HMG注射またはFSH注射」を開始し、数日ごとの経腟超音波による診察で、卵胞の個数、大きさと子宮内膜の厚さを測定します。卵胞が十分に発育するまで、注射は毎日継続します。
卵胞の大きさが16mm程度になったら、「HMG注射またはFSH注射」を中止して、排卵させるための「HCGきりかえ注射」と、同じく排卵を促す目的で「アゴニスト点鼻薬(医薬品名:ブセレリン)」を使用します。
卵胞の大きさが16mm程度になったら、「HMG注射またはFSH注射」を中止して、排卵させるための「HCGきりかえ注射」と、同じく排卵を促す目的で「アゴニスト点鼻薬(医薬品名:ブセレリン)」を使用します。
「HCGきりかえ注射」は、「ヒト絨毛性ゴナドトロピン」と呼ばれる、ホルモン剤の1種です。卵巣に働きかけることで、通常、注射の36時間後に排卵が起こるため、その前後に性交をとっていただきます。
性交をとっていただいた当日、または翌日に診察に来院していただき、ヒューナーテストをします。