心理カウンセリング
当院では臨床心理士による心理カウンセリング相談を実施しております。
患者様お一人お一人にあった最適な治療を受けていただくために、治療を身体面だけでなく「こころ」の面からサポートいたします。日頃治療に際して感じた「こころ」の悩みをカウンセラーにお話し、背負っている荷物を軽くしてみませんか。どうぞお気軽にご相談ください。
患者様お一人お一人にあった最適な治療を受けていただくために、治療を身体面だけでなく「こころ」の面からサポートいたします。日頃治療に際して感じた「こころ」の悩みをカウンセラーにお話し、背負っている荷物を軽くしてみませんか。どうぞお気軽にご相談ください。
カウンセリングのご案内
担当 | 臨床心理士 |
日時 | 毎月第1・3月曜日 ①15時~ ②16時~ ③17時~ |
対象 | 当院の患者様のみ(お一人またはご夫婦でも可能) |
場所 | 当院カウンセリングルーム(個室) |
時間 | 1回 50分程度 ※初回のみ30分程度 |
料金 | 1回 3,300円(税込) ※初回のみ無料 ※保険適用外のため、2回目以降は保険適用で治療中の間はお受けいただくことができません ※お一人またはご夫婦 |
予約 | 完全予約制 ・予約システムでのご予約が可能です。引き続き、お電話または窓口でのご予約も承っております ※初診予約までの待機中は予約システムではご予約いただけません |
守秘 | カウンセラーに話した内容は守秘義務が厳守され、他に情報が漏れることはありません。安心してお話ください。 ※ただし、カウンセラーが必要と判断した場合、相談内容の一部または全部を医師に情報開示する場合があります。その場合、開示する内容をあらかじめ患者様にお伝えし、ご了承を得た上で行いますので、安心してお話ください |
内容 | 治療開始前(初診予約までの待機中)・ 治療中 ・ 治療終了後のカウンセリング相談 |
心理カウンセラーからの一言
ひとりではなく話しながら本来もつあなたの力を取り戻していきましょう。
遺伝カウンセリング
遺伝カウンセリングでは次の様な様々な疑問や不安について時間をかけてお聞きし、わかりやすく説明いたします。
不妊症は遺伝するの?
高齢妊娠が心配
染色体検査ってなに?どんな時受けるの?
染色体異常の意味がよくわからない
流産を繰り返しているのはなぜ?私だけ?
羊水検査を受けるか迷っている。血液検査でも赤ちゃんの異常がわかるの?
次に生まれてくる子も上の子と同じ病気になるの?
家族や本人に乳がん・卵巣がん・大腸がん・子宮体がんの人がいて遺伝が心配
家族や身内の病気は子供に遺伝するの?
着床前診断(PGTーA・SR)ってなに?
新型の出生前診断(母体血中胎児染色体検査)ってなに?
カウンセリング詳細
担当 | 藤田医科大学病院(遺伝子診療室) 倉橋 浩樹 教授 |
日時 | 藤田医科大学病院と日程を調整していただきます |
対象 | 当院の患者様のみ(お一人またはご夫婦でも可能) |
形式 | オンラインによる遠隔遺伝カウンセリング |
時間 | 初回:90分 / 2回目以降:60分 |
料金 | 初回:11,000円(税込) ただし、 初回の遺伝カウンセリングが90分を超える場合、30分ごとに3,300円を追加 2回目以降:5,500円(税込) ただし、 2回目以降の遺伝カウンセリングが60分を超える場合、30分ごとに3,300円を追加 ※保険適用外 ※お一人またはご夫婦 |
予約 | 完全予約制
|