本文へ移動

保険診療

保険診療について

令和4年の4月1日より 保険適用においては自由診療で培った技術と経験の大部分を全国一律の料金でご案内できます。

1.保険診療の原則について

  • 診療は可能な限り保険診療で行いますが、保険が適用される治療、検査、薬剤などに制限がございます。適用範囲外の診療が必要な場合は、これまで通り、治療周期中の全てが自由診療となります。
  • 混合診療(保険診療+自由診療)は認められていないため、治療周期中の全てが、保険診療か自由診療のどちらかになります。ただし、当院で承認を受けた先進医療(自由診療)に関しては、保険診療との併用が認められています。先進医療関に関しては「5.先進医療について」でご確認ください。
  • 保険適用の範囲は、治療周期開始時にご夫婦で同意していただく「患者様治療計画書」でご確認ください。

2.治療にあたってのお願い

<保険診療・自由診療共通>
  • 治療は夫婦であり、出生した児の認知を行う意向があることが前提です。
当院では確認のため、発行から3ヶ月以内の戸籍謄本のご提出をお願いしております。
  • 治療開始時は、各治療に応じた同意書を治療周期ごとに提出していただきます。
<保険診療のみ>
  • 治療計画を立てる際は、原則ご夫婦で受診していただき、「患者様治療計画書」に同意していただきます。

3.保険適用の年齢・回数制限について

一般不妊治療に制限はありませんが、体外受精(顕微授精)には年齢と回数に制限があります。過去に「特定不妊治療助成制度」を申請した回数とは関係ありません。また、回数は採卵でなく移植でカウントします。
年齢
回数
40歳未満
移植6回まで
40~43歳未満
移植3回まで
43歳以上
適用なし

4.体外受精(顕微授精)の凍結保存胚に関して

凍結保存時の保険適用の有無が、融解後の治療にも継続されます。(例:保険で凍結→融解胚移植も保険、自費で凍結→融解胚移植も自費)
ただし、保険診療で凍結保存した場合でも、妊娠などで治療が中断した場合は、凍結保存継続管理料は保険適用になりません。
保険診療で凍結保存した場合でも、融解後の治療が保険適用の年齢・回数制限を超えた場合に限り、当院の規定の範囲内であれば、自由診療に切り替えることが可能です。詳細は凍結保存時の規定をご確認ください。

5.先進医療について

当院で実施可能な先進医療は以下の項目です。
  • タイムラプス:33,000円
  • 子宮内膜細菌叢検査(EMMA/ALICE):68,000円
  • 子宮内膜受容能検査(ERA):125,000円
  • 子宮内膜刺激術(SEET法):31,790円
  • 子宮内膜スクラッチ法:9,460円
  • PICSI:23,100円
  • ZyMot(ザイモート)スパームセパレーター:29,800円

6.選定療養

選定療養とは、保険適用中に追加の費用を負担することで保険適用外の治療を、保険適用の治療と併せて受けることができる医療のことです。当院では、医療上必要があるとは認められない、患者様の都合による精子凍結保存が該当します。(体外受精・顕微授精)
選定療養による精子凍結(融解代込み):22,000円 (税込) ※保管期間は1年とし原則として延長はできません。

7.妊娠後の診療について

妊娠判定陽性後の診療は原則、自由診療となります。

8.漢方外来について

婦人科と漢方外来併科の患者様は、保険適用治療中の患者様以外は自由診療になります。

9.高額療養費制度について

医療費の家計負担が重くならないよう、医療機関や薬局の窓口で支払う保険適用の医療費が1ヶ月(暦月:1日から末日まで)で上限額を超えた場合、その超えた金額を支給する「高額療養費制度」があります。
高額療養費制度を受ける方は、マイナ保険証によるオンライン資格確認にて情報の提供に同意をして頂くか、従来の保険証をご持参される場合「限度額適用認定証」の提示が必要となります。
上限額は年齢や所得によって異なります。
詳しくは、患者様ご自身でご加入されている医療保険者にお問い合わせください。

10.お支払いについて

お支払いは、保険・自費に関わらず、診療当日に現金による窓口支払いをお願いしております。ただし、自由診療で行う採卵や胚移植などの処置代は金額が高額のため、後日お渡しする「御請求書」をご確認の上、指定の銀行口座にお振込みをお願いしております(採卵・胚移植当日も、一部、窓口での会計がございます)。
また、これまでもお伝えしております通り、当院ではクレジットカードの導入により、当院に発生する手数料が、患者様の自費診療に反映されてしまうことなどを鑑み、支払いは現金のみとさせていただいております。「クレジットカードの導入を…」とのご意見もお寄せいただいておりますが、患者様にはその趣旨をご理解いただきますよう引き続きお願い申し上げます。

11.助成金について

お住まいの自治体によって、不妊治療を行う方を対象に費用の一部を助成する制度があります。
助成事業は主催する自治体によって内容が大きく異なります。必ずご自身で各自治体へ条件が合致するかどうかをご確認ください。証明書が必要な患者様は、治療該当周期の「領収書」と医療機関が記入する「証明書」、当院所定の「記入依頼書」の3点をそろえて、受付スタッフまでお願いします。

13.注意事項

保険適用の導入により、説明その他に時間が取られることがあり、外来での待ち時間、お会計までの時間が長くなる場合があります。制度の変更につき、患者様に納得のいく説明をする必要があると考えておりますので、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
セキールレディースクリニック
〒370-0841
群馬県高崎市栄町17−23
TEL:027-330-2200
・婦人科
・漢方外来
TOPへ戻る