本文へ移動

不妊の原因

妊娠しない原因は様々です。ただし、不妊は女性の側だけに問題があるわけではありません。WHO(世界保健機関)の発表では41%は女性側に原因があり、24%は男性側に、同じく24%は女性と男性の両方に原因があると言われます。残りの11%は原因が特定できません。つまり、男性側に不妊の原因がある確率は約50%です。このため不妊問題の原因を調べて適切な治療を行っていくためには、夫婦一緒の協力が必要です。

治療は、基本的に不妊の原因によって決まります。原因が詳しくわかれば、より明確な治療ができ、成功の確率も高くなります。

身体的原因

女性側の原因

原因
内容
関連検査
排卵障害
何らかの原因により排卵がうまくおこらないことを排卵障害といい、その原因は高プロラクチン血症、多嚢胞性卵巣症候群、卵胞刺激ホルモンの分泌低下、痩せすぎや太りすぎ、短期間の大きな体重変化、激しすぎる運動、ストレスなどがあります。
子宮頸管の精子通過障害
精子は子宮頸管、子宮、卵管を通って卵子までたどり着きますが、子宮頸管を精子が通過できないことを精子通過障害といいます。子宮頸管は排卵時期になると精子が動きやすくなるように頸管粘液の分泌が多くなりますが、十分に分泌されない場合に精子の通過が妨げられてしまいます。また、父親の精子に対する抗体が分泌されて精子の通過が妨げられてしまうこともあります。
卵管障害
感染症等により卵管閉塞・狭窄、卵管周囲の癒着が起こり、卵管に卵子が取り込まれにくくなったり、精子が通れなくなったりすることを卵管障害といいます。
先天異常として卵管欠損症等があります。
子宮着床障害
何らかの原因により受精卵が移動や着床できないことを子宮着床障害といいます。その原因は子宮筋腫子宮内膜ポリープ、子宮内の癒着・炎症等の子宮に関する原因と、自分の組織を攻撃してしまう自己抗体を持っている免疫異常の原因とがあります。
先天異常として重複子宮、双角双頚子宮、双角単頚子宮、中隔子宮、弓状子宮、単角子宮等があります。
子宮内膜症
子宮内膜が子宮以外の場所にできてしまうことを子宮内膜症といい、特にチョコレート嚢胞は妊娠の妨げになる大きな原因といわれています。

男性側の原因

原因
内容
関連検査
造精機能障害
精巣やホルモン分泌異常により精子をうまくつくり出せないことを造精機能障害といいます。無精子症、乏精子症、精子無力症などがあります。
精路通過障害
何らかの原因により精子が外に出てこられないことを精路通過障害といい、その原因は感染症による炎症、手術の際の精管損傷等による精管の欠損・狭窄・詰りなどがあります。
性機能障害
勃起不全、膣内射精障害のことを性機能障害といい、その原因はストレスや病気(動脈硬化、糖尿病)があります。

心理的原因

近年、心の問題が身体機能にどれほどの影響を与えるか、かなり明らかにされてきました。

私たちはすべての希望が叶えられるかのような急速な技術的進歩の中にいます。しかし、それでもまだ科学や医学ができることには限界があるのです。
子供は、多くの人々にとって夫婦の愛情関係や家族の完成を象徴するものです。子供を求める思いが悩みとなり、妊娠をひたすら待つことは心理的にも苦しい状況になる事があります。
心の奥底にある絶え間ない緊張や過度の期待は、ストレスを作ってしまいます。女性が負担を感じれば感じるほど、性腺刺激ホルモンを作る正常な機能が乱されてしまう可能性があります。その結果、排卵は起こらず、それどころかストレスによって卵管の痙縮を起こし、子宮への受精卵の輸送を妨げかねません。男性の場合、心理的ストレスは精子の質を一時的に低下させるので精子の形成を阻害し、精子の運動性に悪影響を及ぼす可能性があります。
ですから、夫婦ともに子供を欲しいと願う必死の思いそのものが、望みをかなえられにくくしている原因の一つかもしれません。

残念ながら、正常な機能に影響を及ぼすほどの強い妊娠願望を起こさないようにする簡単な方法はありません。ただ、妊娠を妨げているストレスをやわらげる方法はあります。
まず、結果的にデリケートな問題に立ち入ることになることになるかも知れませんが、夫婦の間でできるだけ隠し立てしないで話し合うべきいくつかの質問があります。

  • 2人にとって、どれほど子供が重要でしょうか?
  • 夫婦どちらかが、子供がいないために悩んでいますか?
  • 子供がいない生活は、どのようなものになるでしょうか?

そして、医療チームや献身的なカウンセラーと話し合うことも大切です。提案されるすべての治療法に関しての不安について話し合うことができますし、また話し合うべき点だと思います。それによってあなたの決心についてアドバイスし、サポートすることができるのです。

以下の点を意識して日々を過ごしてみてください。

  • 毎日の食事は、健康的でバランスが取れていますか?太り過ぎの方は、体重を少し落とすことが治療の成功率を高めることにつながります。

必ず十分な睡眠をとりましょう。
アルコール摂取はほどほどに。
禁煙しましょう。せめて、本数を減らしましょう。
日常生活・仕事・家庭内でどのようなことがストレスとなっているかを考え、どう対処するかを考えましょう。
ときには、自分自身にとって大切で楽しいことに集中する時間を作りましょう。
ときには、休養をとってリラックスしましょう。妊娠のための努力にも休みが必要です。
活動的になりましょう。規則的に適度な運動をしましょう。例えばヨガのようなストレスを緩和するやさしい運動も良いでしょう。
夫婦生活はただ計画どおりに実行するのでなく、気持ちを大切にしましょう。
TOPへ戻る